ゲストダンサー名
Sali
カンパニー名
Tilta Oriental Dance Company
URL
https://sali.jp/
ゲストダンサープロフィール
筑波大学芸術専門学群在学中に Mishaal と運命的に出会い、オリエンタルダンスを始める。
2001 年より Samanyolu のメンバーとして、また Maknatis として活躍後、独立。トルコ・エジプト・アメリカ・カナダ・日本において、世界的に有名なダンサー・振付家のレッスンを多数受講、現在も学び続ける。エジプシャンフォークロアダンスを国立コーメイヤ舞踊団初代ダンサー Denise Enan に師事。2008 年より SALIMILLA 企画として"ベリーダンスとアラブ音楽"シリーズを主催すると共に、音楽家のパートナーとしてイベント・ツアー共演を続け、生演奏での表現を追求してきた。また豊かな創造力を発揮し、総合芸術としての舞台制作にも積極的に関わる中で、表現者として本来の自分を解放し踊ることの重要性に気づき、日々女性の癒しとエンパワーメントのために活動している。
CD"Swara Mandara"cover model(2005)
DVD"Samanyolu Oriental fusion Bellydance"(2006)
Movie"TANKA"(2006)
DVD"Rise to Cosmic Dance"(SUGIZO ソロプロジェクト/2008)
DVD"Magical night in Egypt"(カナダ/2010)
DVD"STAIRWAY to the flower of life"(SUGIZO ソロプロジェクト/2012)
<主催公演>
公演"Pathways~私たちは何者か、どこから来て、どこへ向かうのか"(2012/工房花屋)
公演"PathwaysⅡ~夢のあとさき"(2013/北沢タウンホール)
公演"PathwaysⅢ~喜びの世界へ"(2014/座・高円寺 2)
公演"夢のあとさき~Pathway2017"(2017/座・高円寺 2)
公演"祝祭"(2019/豊洲シビックホール)
他、
海外来日ダンサー公演のオープニングアクトとして多数出演
パリのカメリア椿姫来日公演に 5 年に渡り創作・出演。
Dr.Gamal Seif 監修~Vision of dance(2018/大井町きゅりあん)作品提供・出演
また 2006 年に Hadia と出会い、2008 年~彼女の解剖学を踏まえたボディロジックとその教授法を集中的に学ぶ。2009 年~2016 年に Natural Harmony として日本への招聘を企画し、"身体の喜ぶオリエンタルダンス"の Hadia メソッドを普及させてきた。
2008.4. Hadia's Teacher Training course Level1&2 修了
2009.4. Hadia's Teacher Training course Level3 修了
2012~2017 日本での Teacher Training course の通訳を務める。
2011 年より Tilta Oriental Dance Company(ティルタオリエンタルダンスカンパニー)を発足し、指導に熱意を持って取り組むとともに、メンバーと共に創造的な表現を追求する。